追加で語ってみる


Perfumeファンによる文化 : 小心者の杖日記


「小心者の杖日記」のmunekataさんエントリーの『Perfumeファンによる文化』
について、こうしてまとめて見ると、Perfumeファンも個性豊かな皆さんが
それぞれがそれぞれで違った表現方法でPerfumeを楽しんでいるのが面白い。


ついつい悪い癖ながら比較させていただくと、かつてあった"モーニング文化"と
似ていながらも、数もまだ多くないし若干ベクトルは違うのかなと思ったり。
Perfumeの場合は入り口が人それぞれ違うからなのかもしれない。


あとは今の時代の流れも感じずにはいられない。
YouTubePerfume布教に大きな存在だったのは昔はなかったし、
ニコ動も(ムカつくけど)大きな貢献を果たしたし。


blog文化もそうなのかな。テキストサイトって言葉が"あっち側"に
行ってしまった現在、"こっち側"ではblogを見るのなんか当たり前。
そこで何気なく貼られていたYouTubeの動画を叩いて知る人もかなり多いと思う。
(というか俺がそうなんだけどね)


とはいえ、「曲で入った人」か「アイドルとして好きな人」か、
大きく分けてこの二つだと思うんですよね、実際。


でも分けることは大して意味なくて、皆結局ライブに行くとひとつになる、と
いうか。露出の機会がまだ少ないから、ライブが貴重だったりするんだけど
結果的にライブのPerfumeで皆ひとつになるっていうか。


だから今後、インストアイベントとかやらなくなるのも不安だけど、
ライブのスケールが大きくなるにつれ、また違った文化が生まれてくる可能性が
まだPerfumeには残されている、というか。そういう楽しみあるんだなぁ、て
読んでて思いました。なんだかまとまらないなぁ(ほわわわわ〜ん)



俺    「当の3人はこういう文化どう思ってるんでしょうね?」
かしゆか「特に感想はないです」
俺    「ちょっとぉ…そういう気のない返事してると"ゆか様"なんて
      揶揄されますよ。ゆか様ゆか様オシオキキボンヌ!」
かしゆか「なんか違うの混じってるよね?!」


ポリリズム

ポリリズム